2017年09月20日

【参加者募集!中小企業経営セミナー 聞いて得する!専門家が教える経営力アップ講座】



平成29年10月19日(木)に、中小企業経営セミナー 聞いて得する!専門家が教える経営力アップ講座が開催されます!

税理士や社会保険労務士をはじめとした専門家が、事例を交えて課題解決のためのチェックポイント等をアドバイス。
黒字体質の会社にするコツを知りたい方は、ぜひご参加下さい!

詳細につきましてはチラシをご覧ください。


(申し込み・問い合わせ先)
日本政策金融公庫 宮崎支店(国民生活事業)
TEL:0985-23-3275 (担当:上村・里・鬼塚)

  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:29Comments(0)登録団体の紹介

2017年04月14日

【里親制度説明会及び相談会のお知らせ】



里親普及促進センターみやざきからのお知らせです。

「里親制度」をより深く知って頂くために、説明会&相談会をを実施致します。

説明会&相談会の内容としては、

 ①里親制度の概要説明
 ②DVD(里親家庭ドキュメンタリー)または里親体験談
 ③質疑応答等・個別相談会   です。
 
参加費は、無料です。
 
参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。
※地域を問わずご都合のつく日程でご参加いただけます。

どなたでも参加できますので、お申込みの上、ご参加ください。

会場・日時・定員などの詳細につきましては下記URLをご参照ください。
http://www.kodomo-bunka.org/setumei.php


《お問い合わせ》
【里親普及促進センターみやざき】
  TEL/FAX 0985-20-1220
  E-MAIL:satooya@kodomo-bunka.org


  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 13:34Comments(0)登録団体の紹介

2016年07月06日

平成27年度地域づくり顕彰の受賞者動画が公開されました!

宮崎県地域づくりネットワーク協議会からのお知らせです。

平成27年度地域づくり顕彰の受賞者動画が公開されました!

■平成27年度地域づくり顕彰 受賞者動画発表ページ
http://miyazakinet.main.jp/prize/index27.html


動画のほかにも団体概要や活動に対する主な評価などの詳細についても掲載されておりますので、是非ともご覧下さい♪



○地域づくり顕彰について・・・
県では、地域振興に関して特に功績のあった個人及び団体を顕彰することにより、県民の間に広く地域振興についての意識の高揚を図ることを目的として平成8年度から宮崎県地域づくり顕彰を行っています。




★平成27年度地域づくり顕彰 受賞者動画一覧

○地域づくり奨励賞 大塚地域まちづくり推進委員会


○地域づくり奨励賞 株式会社アイロード


○地域づくり奨励賞 特定非営利活動法人高城歴史文化のまちづくりフォーラム


○地域づくり奨励賞 葉桜顕彰会



  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:54Comments(0)登録団体の紹介

2016年01月31日

登録団体のご紹介⑫ 道守みやざき会議

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!


今回は宮崎地域の道守活動に携わる個人、市民団体、NPO、企業等が相互に連携・交流を目的に活動を行う「道守みやざき会議」です。
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/html/douro/michimori_miyazaki/index.html

【団体名】
道守みやざき会議

【団体の種類】
任意の団体

【PR文】
「道守みやざき会議」は、九州各地で様々な道のボランティア活動等に活躍されている方々が主体となった「道守九州会議」の設立を受け、宮崎地域での道守活動の連携を図るため、宮崎地域世話人の長友睦郎氏(宮崎交通(株))、日高晃氏(橘通りフラワーロード推進協議会)、矢野初美氏(北川町の道づくりを考える女性の会)の3名の方が宮崎県内で活動されるボランティア団体代表者等に呼びかけを行い、平成16年6月28日に「道守みやざき会議」として設立されました。


○道守(みちもり)とは - 道路の番人

 万葉の昔から「道を守る人」がいた。旅人のおなかと喉を潤す果樹を沿道に植えた行政の心があった。

 住民と行政がそれぞれの役割を果たしながら、協働して道路を守り育てて行く。

 21世紀にはそんな万葉からの道守の心をもっと大切にしていきたい。

 そんな想いがこの言葉には込められています。


○道守活動の例
・道路の清掃・美化
・空き缶やゴミ回収
・草花や樹木の育成、手入れ
・危険箇所の点検、提言
・標識類の点検、提言
・モニタリング(監視、提言)
・安全円滑な道への調査、研究、実践
・道の歴史や文化の発掘、継承、活用など


 本会議には、街路の清掃、植栽のデザインや世話、交通情報案内などの活動をしている県内の21団体が集まり、各々の活動の紹介や、その活動を継続する上での悩みや苦労話、今後の活動に向けてのアドバイスなど様々な意見が飛び交い、今後の活動の更なる飛躍に向けた第一歩を踏み出すことができました。
 
 現在(平成24年4月末時点)7年目を迎え、県内約80団体、約1万人の方がご活躍されています。
    

○お問い合わせ先
〒880-0805
宮崎市橘通東3丁目1-11アゲインビル2F
TEL 0985-60-3911  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:53Comments(0)登録団体の紹介

2015年11月05日

登録団体のご紹介⑪ 宮崎おかみさん会


登録団体のご紹介⑪ 宮崎おかみさん会

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は県内の女性が連携し、女性ならではの視点から地域活性化につながる活動を行う「宮崎おかみさん会」です。


【団体名】
宮崎おかみさん会

【団体の種類】
任意の団体


【主な活動内容】
本会は、会員相互の情報交換、研修、親睦などを通して特に女性の視点を活かした
宮崎各地域の活性化のための活動を推進するとともに、
県内外の関係する団体或いは行政機関との積極的な連携、協調を図り、
宮崎の活気あふれる未来造りに貢献することを目的とする。

(1)情報提供・交換の環境作り
(2)講演、研修、親睦会等の企画および運営
(3)地域活性化、賑やかなまちづくり活動への参加、協力、支援
(4)関係する団体、行政機関との連携活動
(5)その他、目的達成の為の諸活動の推進


★夕刊デイリー紹介記事
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=46797

★今年6月に開催された第23回全国商店街おかみさん交流サミットin宮崎
http://www.syoutengai.or.jp/news2/2015/okamisan15_panf.pdf


○お問い合わせ先
担当:神力
TEL 0982-27-4386  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 17:46Comments(0)登録団体の紹介

2015年08月06日

登録団体のご紹介⑩ 特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター


普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、
これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は文化や芸術を通して子どもたちが豊かな心を育むよう様々な体験活動を行う
「特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター」です。
http://www.kodomo-bunka.org/


【団体名】
特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【コラボしてみたい相手】
子育て応援企業

【PR文】
私どもは、文化や芸術を通して子どもたちが豊かな心を育むよう様々な体験活動を実施しています。

児童センター、児童クラブ、子育て支援センターの運営を通し情報発信などの幅広い子育て支援、また、子ども支援(キッズ
アートアカデミー)として、演劇の“空風スマイルシアター”、歌とダンスの“キッズゴスペルクルー”等の活動も行っております。

特に、宮崎県下で500施設に登録を頂いている子育て応援事業「赤ちゃんの駅」に関しては、子育てにやさしいまちづくりを
目指して事業を進めています。

子育てや子どもの夢実現に向け活動を推進頂ける企業・団体との協働を希望しています。
    

○お問い合わせ先
TEL 0985-61-7590
Mail  center@kodomo-bunka.org  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:58Comments(0)登録団体の紹介

2015年08月02日

登録団体のご紹介⑨ 一般社団法人てるはの森の会

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから
登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は綾川流域に残された、日本最大級の原生的な照葉樹林を保護し、緑の回廊を作る
「綾の照葉樹林プロジェクト」の事務局などの活動を行う「一般社団法人てるはの森の会」です。
http://www.teruhanomori.com/



【団体名】
一般社団法人てるはの森の会

【団体の種類】
一般社団法人

【コラボしてみたい相手】
企業

【PR文】
日本一の面積を誇る綾の照葉樹林。

「綾の照葉樹林プロジェクト」では自然林を保護して、緑の回廊を作る活動が行われています。

かつて日本人の生活と深くつながっていた照葉樹林を、自然の芽吹きによる復元を目指しています。

この100年がかりの計画に、ご参加、ご協力ください。
    

○お問い合わせ先
TEL 0985-35-7288
Mail  teruha@miyazaki-catv.ne.jp  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:01Comments(0)登録団体の紹介

2015年07月22日

登録団体のご紹介⑧ 公益財団法人 宮崎県産業振興機構

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は県内中小企業における、
経営基盤強化、経営の革新、
技術の高度化及び新事業の創出並びに関係組織・機関との連携の推進等に資する事業を行う
「公益財団法人宮崎県産業振興機構」です。
http://www.i-port.or.jp/index.html

【団体名】
公益財団法人 宮崎県産業振興機構

【団体の種類】
公益財団法人

【PR文】
公益財団法人宮崎県産業振興機構は
県内の中小企業・小規模事業者の成長・発展を支援していくための様々な事業を展開しています。

 具体的には、中小企業・小規模事業者の経営上の課題に対応するため、
専門家を配置した相談窓口の設置、取引拡大のための商談会の開催、
農商工連携など新たな取組みを支援する補助金による支援、設備資金導入に当たっての無利子貸付、
スキルアップを図るためのセミナーの実施などです。

 経営上の課題によるお困りごと、新たな分野への挑戦など、
事業を展開していく上でご相談がありましたら、お気軽にお電話ください。
    

○お問い合わせ先
TEL 0985-74-3850
HP  http://www.i-port.or.jp/index.html  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 19:12Comments(0)登録団体の紹介

2015年07月18日

登録団体のご紹介⑦ NPO法人 大淀川流域ネットワーク


普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、
そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!


今回は大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的に活動を行っている
「NPO法人 大淀川流域ネットワーク」です。
http://www.oyodo-river.org/



【団体名】
NPO法人 大淀川流域ネットワーク

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【PR文】
 大淀川は宮崎・鹿児島・熊本の3県にまたがる九州でも有数の一級河川です。流
域の面積は九州で2番目、本川の長さは4番目です。
この流域内に、約60万人の方々が生活して、様々に川を利用しています。

 しかし、近年は水質・水量が悪化し、昔のような人々が遊び親しんだ水量豊かで清
らかな清流の面影が失われつつあります。このような大淀川を昔の姿に戻そうと
、流域内の住民や団体が参加して、当団体が平成16年に発足しました。


 川は、私たちを含めた生態系の生息・生育の場であるとともに、住民にとって身
近に自然を体験できる場であり、地域文化を育む場であり、憩いの場でもあります。


このような貴重な川の環境を保全し清流を取り戻すために、住民や団体、企業、
行政などが相互に活動を支え合い、多種多彩な連携による協働事業を推進しながら、
河川環境保全や川づくり・地域づくり及び文化の向上を推進することを目的として
活動しています。



○お問い合わせ先
info@oyodo-river.org
(担当:早瀬)
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 14:35Comments(0)登録団体の紹介

2015年07月09日

登録団体のご紹介⑥ NPO法人 黄砂防止機構

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、
そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は黄砂による健康被害の防止に関する取り組みを行っている「NPO法人 黄砂防止機構」です。
http://loess-prevention.com/01_toppage.html

【団体名】
NPO法人 黄砂防止機構

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【コラボしてみたい相手】
大学、民間企業、健康関係の団体

【PR文】
黄砂防止を通して、淡水化施設を始め、
さまざまな技術を開発したり、開発を手助けしたいと思いますので、ご協力お願いします。

○お問い合わせ先
(代表理事 中村 文昭)
090-8398-5340
kousaboushikikou@loess-prevention.com
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:19Comments(0)登録団体の紹介

2015年07月04日

登録団体のご紹介⑤ NPO法人アースウォーカーズ


普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は福島、宮城、岩手の東北3県を中心に、ガレキやヘドロの除去、炊き出しや仮設住宅支援、放射能の除染や子ども達の避難やキャンプなどなど多岐にわたり被災地支援を行っている「NPO法人アースウォーカーズ」です。
http://earthwalkers.jp

【団体名】
NPO法人アースウォーカーズ

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【コラボしてみたい相手】
B級、C級品野菜を提供していただける方。 被災地支援に関心ある団体、個人。

【PR文】
東日本大震災の被災地支援を継続して毎月被災地を訪問しています。

放射能の影響で外遊びが制限されている福島の子どもたちを宮崎に招待したり、被災地ボランティアで宮崎の学生など600人以上派遣しています。

また、放射能の影響で福島産の食材に不安を抱えている子育て中の母親の要望に応えて、宮崎産のB級品やC級品の野菜を送ったり、保育園や幼稚園に届けたりしています。


○お問い合わせ先
TEL:090-8301-1123(担当:小川)
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:28Comments(0)登録団体の紹介

2015年06月27日

登録団体のご紹介④ (特非)ひむかおひさまネットワーク

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は県内各地での新エネルギー・省エネの勉強会、見学会の開催や太陽光発電・風力発電装置・省エネや環境問題に関する情報提供等を行っている「(特非)ひむかおひさまネットワーク」です。
http://www.himuka-ohisama.net/


【団体名】
(特非)ひむかおひさまネットワーク

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【コラボしてみたい相手】
行政、企業、団体等

【PR文】
私たちは、主に宮崎県民を対象に、
温室効果ガス排出量を削減するために有効な再生可能エネルギーの普及促進活動を行っています。

また、身近な省エネ活動、環境保全活動、環境教育等の活動も行っています。

これらの活動に、高い倫理観とボランティア精神で取り組み、公益の確保を行い、もって豊かで潤いのある
地球環境の保全に貢献することを目的としています。

○お問い合わせ先
Mail:himuka-ohisama-net★soleil.ocn.ne.jp

※★を@に変えて送信して下さい。
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:29Comments(0)登録団体の紹介

2015年06月18日

登録団体のご紹介③ NPO法人人間関係アプローチ宮崎きらきら

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は「NPO法人人間関係アプローチ宮崎きらきら」です。
http://www.kirakira.or.jp/

【団体名】
NPO法人人間関係アプローチ宮崎きらきら

【団体の種類】
特定非営利活動法人(NPO法人)

【コラボしてみたい相手】
行政・医療・福祉・企業


【PR文】
ひとりひとりがきらきらと生きることを、以下の3本柱で全力でサポートします。

①「こころを元気に」~メンタルヘルス対策(研修)・カウンセリング
②「人生を豊かに」~キャリア支援(研修・カウンセリング)・自己理解ワークショップ(講座・研修)
③「関係を大切に」~コミュニケーショントレーニング(講座・研修)・親業訓練講座、いじめ予防プログラム(ワークショップ)
※ 各講座、講演、研修はご要望に合わせて実施いたします。

○お問い合わせ先
Mail:office★kirakira.or.jp

※★を@に変えて送信して下さい。
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 18:40Comments(0)登録団体の紹介

2015年06月11日

登録団体のご紹介② ドリームプラン・プレゼンテーションinひむか実行委員会

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は「ドリームプラン・プレゼンテーションinひむか実行委員会」です。
https://www.facebook.com/drepla.hyuga


【団体名】
ドリームプラン・プレゼンテーションinひむか実行委員会

【団体の種類】
任意の団体

【活動内容】
ドリームプランプレゼンテーション(http://drepla.com/)の開催実行を企画運営

【PR文】
 ドリームプラン・プレゼンテーションは大人がまじめに、本気で夢を語るイベントです

これにより多くの人が感動し、共感し、
「よし、やるぞ!」という気持ちになれます

このイベント、毎年日向市で開催しています

多くの宮崎県民がやる気を出して、自分の夢にむかっていける、そんな社会を目指して活動しています!

○お問い合わせ先
担当:古賀
Mail:tanukicoach★gmail.com


※★を@に変えて送信して下さい。  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 19:16Comments(0)登録団体の紹介

2015年06月05日

登録団体のご紹介① 一般社団法人高度連携戦略機構

普段一体どうのような活動を行っている団体がセンターを利用しているのか、そして、これから登録しようと思っている方々の参考になるよう、
これからコチラのブログで随時、登録団体の紹介を行っていきます!

今回は、「一般社団法人高度連携戦略機構」です。
http://www.iois.biz/


【団体名】
一般社団法人高度連携戦略機構


【団体の種類】
社団法人、財団法人、社会福祉法人


【PR文】
 宮崎を本拠地として、6か国9都市に事業拠点を持つ機関です。オープンイノベーションを基本理念とし、
様々な戦略を生み出すために活動を行っています。

 人間が想像できることはカタチにすることが可能だと言われますが、なかなか難しいのが実際のところですよね。

私たちは、そのカタチにするための第一歩を創造するために存在しています。

 連携を大切にするために法人組織されてからは、口蹄疫からの復興支援が契機ですが、
その理念での活動は2016年で20年目になります。これからも日々の流れが潤滑になるような戦略企画を創出していきます。

 It's a Piece of cake ! Brought you by Institute of Open Innovation & Strategy.


○お問い合わせ先
Tel:0985-41-9800
Mail:hello★iois.biz

※★を@に変えて送信して下さい。
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:13Comments(0)登録団体の紹介