2023年09月29日

セミナーのお知らせ

様な主体による
     新しい地域づくり

日時:令和5年10月17日(火)
18:30~20:30
会場:みやざきNPO・協働支援センター



少子高齢化・人口減少、コロナ禍をび影響により、地域によっては活力が低下してしまっているところも多いのではないでしょうか?
今回の講座は、様々なアイデアと多様な地域の人や団体で地域の活力を取り戻した実践事例などから、地域づくりのヒントを学びます!
将来の人や地域にとって何をめざすべきなのか?みんなで考える機会にしたいと思います。

「誰かがしてくれるのではではなく、私が誰かと地域を楽しくしていくぞ!」
そんな気持ちを呼びおこす講座です!
皆様の参加をお待ちしております!

申込みは こちらから
https://forms.gle/mQBp6kww4caAnQzd7





  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:14Comments(0)イベントのご案内(当センター主催)

2023年09月09日

助成金情報

子どもゆめ基金
未来を担う子どもたちに大きな夢を

「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子供の健全育成を進めるため、
民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、
絵本の読み聞かせ会などの読書活動への支援を行っています。

・助成の対象となる活動

・助成の対象となる団体

・助成金の額

等について詳細は下記リンク先にてご確認ください
https://yumekikin.niye.go.jp/

kodomo_yume  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00Comments(0)助成金・公募情報

2023年09月07日

セミナーのお知らせ

初心者のためのZoom講座
(主催者編)

 ビデオ会議システム「Zoom」
第3弾は「主催者」として、基本操作から会議の立ち上げ、
画面共有の方法、投票機能やブレイクアウトルーム、チャット
機能について学べます。
 皆様の活動にZoomを取り入れ、団体の運営に活用され
ませんか?

 ニコニコこんにちはニコニコ
コロナ禍ではZoom飲み会というものが流行したことも記憶に
新しいのではないでしょうか?今回は主催者として会議の立ち
上げ等の操作を学んでいく講座となっています。初心者の為の
という位置づけではありますが、いろいろな機能を学ぶことで
よりよい活用の仕方を知り、今後に活かしてみませんか?力こぶピカピカ

 日 時 : 令和5年10月24日18:30~20:30
 会 場 : みやざきNPO・協働支援センター
       「KITENビル3階(宮崎市錦町1-10)」
 定 員 : 15名(先着順)
【主 催】 宮崎市民活動センター
お申込み・お問い合わせ : 宮崎市民活動センター
TEL: 0985-20-8777  FAX: 0985-20-8411
Mail: info@miyazaki-npocenter.jp

※事前にZoomをインストールし初期設定を完了させPCをご持参ください※
  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00Comments(0)イベントのご案内

2023年09月06日

助成金情報

九州ろうきん
NPO助成のご案内


<ろうきん>では、ボランティア預金「NPOパートナーズ」の寄付金と
<ろうきん>の拠出金を財源とした『NPO助成』制度を設けています。
今年も9月より助成先の募集を行いますので、ぜひともご活用ください。
<ろうきん>の理念である「人々が喜びをもって共生できる社会の実現
に寄与すること」に共感いただけるみなさまの積極的なご応募を心より
お待ちしております。

募集期間 : 2023年9月4日~10月20日
応募申請・問合せ先
〒810-8509 福岡県福岡市中央区大手門3-33-3
九州労働金庫 事業部 福祉金融推進課
九州ろうきん「NPO助成」係
TEL: 092-714-7017
ろうきん_NPO助成

  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00Comments(0)助成金・公募情報

2023年09月04日

セミナーのお知らせ

広報やSNSに活用できる!
文章表現力を高める講座

 広報は組織の顔。でも、今や誰か一人がお知らせするのではなく、みんなが
広報担当者。世の中は文字や画像にあふれていますが、ちゃんと書き手の
思った通り伝わる表現は難しい?
 いえいえ、コツさえつかめばより分かりやすい文章を書くことが出来ます。
今回は、実際に記事を書くライターさんを講師に迎え、その技をお聞きします!

 スマイル文章表現スマイル自信はありますか?私は年を重ねていれば身に付くスキルと
思っていましたがそうではなかったようですウトウト私と同じく自信の無いかたへも
朗報!この機会にぜひ!講座へのご参加をお待ちしていますピカピカ

 日 時 : 令和5年10月5日(木)18:30~20:00
 会 場 : 宮崎市民プラザ4階 中会議室
 定 員 : 20名
 主 催 : 宮崎市民活動センター
お申込み・お問合せ : 宮崎市民活動センター
TEL: 0985-20-8777  FAX: 0985-20-8411
Mail: info@miyazaki-npocenter.jp
  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00Comments(0)イベントのご案内

2023年09月02日

【セミナーのお知らせ】NPO会計講座


NPO会計講座
ニコニコこんにちはニコニコ
「インボイス制度」が令和5年10月からスタートします。インボイス制度
(適格請求書等保存方式)は」複数税率に対応した消費税の仕入れ税額控除
の方式です。メリット、デメリットを知り備えませんか?
「電子帳簿保存法」については、1998年に施行されて以降、複数の改正が
行われており、電子取引における電子データ保存義務化については
2023年12月31日まで猶予期間が設けられています。

今回は【NPO会計講座】と題しまして
第1部 「改正電子帳簿保存法&インボイス制度を知って備える」
第2部 「会計からみたNPO法人の運営のポイント」
と2部構成にて、講師に 脇坂誠也 氏をお迎えしご講義いただきます。
講座の参加申し込みを受け付けております。

※第1部、第2部それぞれに申込みが必要ですのでご確認ください※
申込みフォーム 第1部 :  https://forms.gle/Rom8VVcSxEWK7UPj6
申込みフォーム 第2部 :  https://forms.gle/b2wE2aiUFN9dades9
【共催】 日南市創客創人センター

  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:16Comments(0)イベントのご案内(当センター主催)

2023年09月02日

【お知らせ】Branch Meeting

2023
みやざき交流集会Branch Meeting
第1回
移動支援

 地域の課題解決のために、制度や所属に縛られず、気軽に集まれる
プラットフォームを目指す「広がれ、助け合いの輪!みやざき交流集会」

 そこから派生したのが小規模な福祉に関する井戸端会議=
「Branch Meeting」です
 さまざまなテーマで展開されていくBranch Meetingに、ぜひご参加
ください

第1回 移動支援
 日 時 : 令和5年10月4日(水)13:30~15:30
参加方法: ZOOM
お申込はGoogle Formにて
問合せ先: 社会福祉法人 宮崎県社会福祉協議会
        TEL:0985-25-0539

  


Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00Comments(0)イベントのご案内