› みやざきNPO・協働支援センターのブログ › イベント報告 › 「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

2016年01月09日

「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

平成27年11月26日(木)に、コミュニケーションデザイナーの東ヤスオさんをお招きし、
人生をデザインする『LEGO®シリアスプレイ®』と題して今年度5回目となるヒムカレッジを開催いたしました!
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


□講師紹介
----------------------------------------------------------------------------
東ヤスオ(アズマ ヤスオ)
コミュニケーションデザイナー

Unitedman代表。
LEGO®シリアスプレイ®公認ファシリテータ
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ

1975年大阪府藤井寺市生まれ。

 自分の「強み」や「使い方」が書かれている「自分取扱説明書」を手に入れて、毎日を楽に自分らしく生きていく方法を世に発信するため、2013年よりプロコーチとして本格始動。経営者やビジネスマンを中心にサポートを行っている。

 浪速の笑いのエッセンスを交えながら、パーソナルコーチングやワークショップの場を日々提供中。

●LEGO®シリアスプレイ®を活用したワークショップのご提案
http://azuma-yasuo.com/wp-content/uploads/2015/10/lego_kikaku.pdf

http://matome.naver.jp/odai/2143718779396565201
----------------------------------------------------------------------------


今回も、地域づくりに関わる方・社会人の方や学生の方など幅広い年代層の26名の方々にご参加いただきました。
また今回は最初から机をグループ分けしており、それぞれの机の上にランダムにレゴブロックが置かれた状態でスタートしました!
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

○LEGO®シリアスプレイ®とは?

【見えないものを「見える化」し、新しい気づきを得る】

という問題解決手法で、2001年に LEGO本社のあるデンマークで生まれました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

“手と脳は連携を取り、相互に信号のやり取りしながら、新たな知識を構築する”

という理論に基づき開発されたそうです。

2003年には2度のスペースシャトルの事故を受けて組織された
「NASAの安全対策チーム」にて研究者やエンジニアといったメンバー間の

・コミュニケーションを活性化し、
・意味のある意見の提案や議論を行う環境を創り出し、
・チームとしての一体感を強化すること


を狙いとしてLEGO®シリアスプレイ®が導入された事例があります。

わずか5時間のワークショップで行った結果、
後続のプログラムが効果的に進むきっかけになったということでした。


普段は「組織のビジョン作り」「新しいアイデアの創出」「個人のキャリア開発」「チームビルディング」などでLEGO®シリアスプレイ®は活用されているということでしたが、
今回は「人生」をデザインするということで個人のキャリア開発に焦点を当てたワークショップとして取組んでいただきました。


○目的の共有

① 実現したい「未来」を明確にする
② 具体的な「行動」を自ら選択する


次に今回はこの2つを目的にするということを全体で共有しました。

○ウォーミングアップ①
まずはウォーミングアップとして誰よりも高い「タワー」を作っていただきました!
単純な組立て方に思えるかもしれませんが、形も大きさもバラバラなレゴを使わないといけないので意外と難しさを感じている方が多いご様子でした。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


○ウォーミングアップ②
続いて、まず直感で選んだ好きなパーツを10個取り、
そのパーツを使って「未知の生物」を作ることに。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


この辺りから皆さん集中して黙々と作っておりましたー。


そして、ここからがレゴシリアスプレイを体験する上で重要なポイントで、
作ったものに無理やりにでも意味づけをして、それを他者に説明するということです。

ここで作って頂いた未知の生物に関する特徴や背景などを説明してグループ内でシェアし、気になる作品には質問を。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


更にこの未知の生物を自分に置き換えて特徴などを説明しながら自己紹介を行っていただきました。

説明に戸惑う様子も見受けられましたが、皆さん何とか言葉を紡ぎながら自分が作った作品を自分の言葉で説明しておりました。

このように作品を通して作品のストーリーを発表し共有したり、周りからの質問に答えることにより、
自分の内観(思いや考え方)に気付くことが出来るということでした。


○ルール
実際のワークに進む前に以下の5つのルールが設定されました。
① 手を信じて、手が動くのに任せる
② モデルを見ながら、モデルを通して話す
③ 後付け、こじつけOK!とにかく言葉に
④ 芸術作品を作るワークではない
⑤ 作ったモデルは写真に撮っておく



○モデリング① これまでの人生での「最高の瞬間」
そして、ここからいよいよモデリングへ。
具体的でも抽象的でもどちらでもいいので、これまでの人生での「最高の瞬間」をレゴで作っていただきました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


出されたお題に戸惑いながらも、頭で考えずにまず手を動かすことを重視して制作へ。
更に集中力が増して黙々と作業を進めていました!

ここでも出来た作品を説明し、
「この色のブロックをなぜ使ったのか?」「この配置の意味は?」などの意味付けを促進させる質問をしてグループ内で更に深堀していきました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


そして東さんから今作った作品が「なぜ最高の瞬間なのか?」という問いかけが。

東さんがこのワークを実際に自分で行った時に「自分自身が誰かに認められるという価値観」というキーワードが出たらしく、そんな時に自分は「最高の瞬間」だと思えると気付いたそうです。

このワークでは自分で「なぜ最高の瞬間なのか?」を考えることや、この「最高の瞬間」にもう一度味わうには今の自分には何が足りないか?などを考えることが大切だということでした。
また、ここからのワークで気付きになったことは机にある付箋などに忘れずに書いて頂きました。


○モデリング② あなたの「5年後」の理想の姿

続いてはあなたの「5年後」の理想の姿をレゴブロックで表していただきました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


そして先程と同様に、出来た作品を説明し、出てきた質問に答えることをグループ内で行っていただきました。

そしてここで作った作品は崩さずそのままで次のワークへ。

○モデリング③ グループ全員で作る「5年後の理想の社会」
最後のモデリングはグループで「5年後の理想の社会」をテーマに一つの作品を作るワークへ。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!

まずは「5年後」の理想の姿のワークで作った作品の譲れない部分「核心」だけをそれぞれ抜き出してもらい、なぜその核心を抜き出したのかを全員で共有しました。

そして、他のレゴも使いながら全員の意見を「もれなく」入れることを条件に統合していきました。

自分自身のこだわりを持ちつつ、全員の意見を入れて一つの作品を作ることの難しさを感じながらも、個人で黙々と制作に取組んでいたワークとは打って変わって、
どのグループも熱のこもった話し合いをしながら制作に取組んでいました。

完成後は、なぜこの作品が理想の社会なのかについての理由やそれぞれのレゴが表す意味やストーリーをグループ全員で共有して頂き、代表者に発表していただきました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


○具体的なアクション
最後にこれまでのワークを通して、自分の理想の姿・社会の為に、

明日からできること
明日からやめること


を考え、それぞれ付箋やノートに書いて頂き、自分の中に落とし込んでいただ今回のヒムカレッジは終了となりました。
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!


ご参加頂いた皆様からは、
「無意識に遊び作り上げたものに自分がよく表れていて面白かった。」
「自分の大切にしている価値観に気づくことが出来ました。」
「形に表す事、後づけの説明、など作るから話す事へ移行する事で自分の内部にあるものが少し具体化しスッキリしました。」
「実際に何となく作ってみることで、偶然のレゴとの出会いがあったり、そこからの気づきがあったりした。たまたまなのに、いや、だからこそ、潜在的なものを顕在化させることができるのかもと思った。」


といったご感想をいただきました!

みなさんレゴを使って自分の求める理想や未来を創造する過程で、
自分でも思っても見なかった思いや気づきを感じていたご様子でした。

そして、講座の最後に東さんが
「最後のワークで自分自信の思いやこだわりを持ちより、理想の社会をグループで作ることが出来たということは、自分が理想の姿に近づけば社会もそうなるはず。一人一人が集まって社会。今回のレゴシリアスプレイを通しての気付きを活かしてこれから自分の理想の姿を実現していってほしい。」

と話したように、今回のヒムカレッジが参加していただいた方にとって自分自身の理想の姿や人生の実現に繋がるきっかけになって頂けたらうれしいなと感じた今回のヒムカレッジでした。

参加していただいた皆様、そして講師の東さん、本当にありがとうございました!


LEGO®シリアスプレイ®が気になった方やうちの職場や団体でもやってみたいと思った方は
東さんのブログやfacebookなどをチェックしていただきメールなどでお問い合わせ下さいヽ(´∀`。)ノ

mail: info@azuma-yasuo.com
blog: azuma-yasuo.com
facebook: facebook.com/hugstance


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
令和2年度 「日本のひなた 地域づくり実践塾」報告会・審査会
ヒムカレッジVol.4の講師 成田万寿美さんが朝日新聞のコラムに!
ヒムカレッジVol.1「地球が壊れる前に」上映会×西原智昭氏講演会 イベント報告
ヒムカレッジVol.1「地球が壊れる前に」上映会×西原智昭氏講演会 イベント報告 映画部分あらすじ感想編
ヒムカレッジVol.5 「超えろヴィレヴァン、新しい公共施設の在り方」を開催しました。
ヒムカレッジ vol.4『油津応援団社長 黒田泰裕氏が語る 地域の活性化の秘訣とは。』開催しました
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 令和2年度 「日本のひなた 地域づくり実践塾」報告会・審査会 (2021-04-26 13:37)
 ヒムカレッジVol.4の講師 成田万寿美さんが朝日新聞のコラムに! (2019-02-22 10:09)
 ヒムカレッジVol.1「地球が壊れる前に」上映会×西原智昭氏講演会 イベント報告 (2018-10-05 15:53)
 ヒムカレッジVol.1「地球が壊れる前に」上映会×西原智昭氏講演会 イベント報告 映画部分セリフ編 (2018-09-29 09:46)
 ヒムカレッジVol.1「地球が壊れる前に」上映会×西原智昭氏講演会 イベント報告 映画部分あらすじ感想編 (2018-09-22 17:45)
 ヒムカレッジVol.5 「超えろヴィレヴァン、新しい公共施設の在り方」を開催しました。 (2018-04-28 12:46)

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 15:00│Comments(0)イベント報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ヒムカレッジ2015 vol.5」開催しました!
    コメント(0)