
2024年01月10日
募金のお知らせ
能登半島地震緊急支援金
【募金のお知らせとご協力のお願い】
令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地震が発生し甚大な被害をもたらしています。
現地では水や食料などの生活物資も不足しています。
「遠く離れた宮崎からもできることを!」との声から
特定非営利活動法人宮崎文化本舗では、支援物資の購入や輸送及びボランティアの活動募金の受け入れを開始しました!
みやざきNPO・協働支援センターでも物資の受け入れと募金箱を設置しております。
どうぞ皆さまのご協力をお願いいたします
当センターの受付時間
日祝日を除く、月~金 10:00~18:00
詳しくはこちらから
https://www.facebook.com/events/934180981405196/934181011405193/?ref=newsfeed
#能登半島地震
#能登半島地震緊急支援金
#災害募金
#支援金募金
#支援物資
#今できること
#宮崎文化本舗
#みやざきNPO協働支援センター
#宮崎市民活動センター
【募金のお知らせとご協力のお願い】
令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地震が発生し甚大な被害をもたらしています。
現地では水や食料などの生活物資も不足しています。
「遠く離れた宮崎からもできることを!」との声から
特定非営利活動法人宮崎文化本舗では、支援物資の購入や輸送及びボランティアの活動募金の受け入れを開始しました!
みやざきNPO・協働支援センターでも物資の受け入れと募金箱を設置しております。
どうぞ皆さまのご協力をお願いいたします

当センターの受付時間
日祝日を除く、月~金 10:00~18:00
詳しくはこちらから
https://www.facebook.com/events/934180981405196/934181011405193/?ref=newsfeed
#能登半島地震
#能登半島地震緊急支援金
#災害募金
#支援金募金
#支援物資
#今できること
#宮崎文化本舗
#みやざきNPO協働支援センター
#宮崎市民活動センター

2023年08月25日
お知らせ
特定非営利活動法人みやざき子ども文化センターでは、休眠預金事業「社会的孤立解消のための事業」を活用し、県内にある様々な子育て支援サービスを把握し、孤立する子育て世代と支援を結び付けることで、誰もが安心して子育てできる社会を構築することを目指して「子育てワンストップセンター及びネットワークの構築」事業を行っております。
この事業では、
・子育て支援団体の相談窓口の設置
・子育て支援団体の情報収集および情報発信
・勉強会や講演会などの開催
などの子育て支援団体を対象とした事業を行います。
将来的には、子育てに関して不安や支援が必要な方の発見、それをサポートする様々な団体が状況に応じてサポートできる仕組みの構築に繋げることを目標としています。
アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます
https://www.mzk-kodomo.com/post/%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%96%E3%81%8D%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%AA%BF%E6%9F%BB

この事業では、
・子育て支援団体の相談窓口の設置
・子育て支援団体の情報収集および情報発信
・勉強会や講演会などの開催
などの子育て支援団体を対象とした事業を行います。
将来的には、子育てに関して不安や支援が必要な方の発見、それをサポートする様々な団体が状況に応じてサポートできる仕組みの構築に繋げることを目標としています。
アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます
https://www.mzk-kodomo.com/post/%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%96%E3%81%8D%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%AA%BF%E6%9F%BB

2021年11月30日
2021年11月22日
2020年07月09日
2020年07月04日
急募! 支援物資‼
熊本豪雨災害の復旧に向けての支援物資を受け付けております。
ご協力をよろしくお願いいたします。
お願いしたいもの(新品のものに限らせていただきます)
① 使い捨てマスク
② アルコール消毒液
③ タオル(バスタオル)
⓸ 作業用ゴーグル
⑤ 作業用ゴム手袋
⑥ ブルーシート
以上の5点に第一弾は限らせていただきます。義援金等の受付、ボランティアの派遣等は現地の様子を考慮したうえで再度お知らせいたします。コロナ禍の中であるため、ボランティアの派遣等は充分な対策が必要になりますが、取り急ぎ現地に必要なものを送らせていただきます。
支援物資受付窓口
みやざきnpo・協働支援センター
〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町1−10
宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3F
電話: 0985-74-7075
受付時間(午前10時~午後6時・日曜祭日除く)
宮崎市民活動センター
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1−2
宮崎市民プラザ3F
電話: 0985-20-8777
受付時間 午前10時~午後10時(日曜日のみ午後6時まで)
https://www.facebook.com/bunkahonpo/photos/rpp.142277409216309/2837080576402632/?type=3&theater
ご協力をよろしくお願いいたします。
お願いしたいもの(新品のものに限らせていただきます)
① 使い捨てマスク
② アルコール消毒液
③ タオル(バスタオル)
⓸ 作業用ゴーグル
⑤ 作業用ゴム手袋
⑥ ブルーシート
以上の5点に第一弾は限らせていただきます。義援金等の受付、ボランティアの派遣等は現地の様子を考慮したうえで再度お知らせいたします。コロナ禍の中であるため、ボランティアの派遣等は充分な対策が必要になりますが、取り急ぎ現地に必要なものを送らせていただきます。
支援物資受付窓口
みやざきnpo・協働支援センター
〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町1−10
宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3F
電話: 0985-74-7075
受付時間(午前10時~午後6時・日曜祭日除く)
宮崎市民活動センター
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1−2
宮崎市民プラザ3F
電話: 0985-20-8777
受付時間 午前10時~午後10時(日曜日のみ午後6時まで)
https://www.facebook.com/bunkahonpo/photos/rpp.142277409216309/2837080576402632/?type=3&theater
2020年04月08日
2019年05月07日
第3回 美しい宮崎づくり大賞 募集のお知らせ
宮崎県では、県内において美しい宮崎づくりに貢献されている個人又は団体(地方公共団体を含む)を表彰するため、「第3回美しい宮崎づくり大賞」の募集を行っています。
美しい宮崎づくりに特に顕著な功績のあるものとして表彰する「美しい宮崎づくり大賞」をはじめとし、「部門賞」など4つの区分に合計7団体の活動を選定し、令和元年11月8日(金)に表彰式および事例発表会(大賞受賞団体のみ)を開催します。
様々な方からの応募をお待ちしております!
応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、メール又は郵送で御応募ください。
申込期限:令和元年6月28日(金)まで(当日消印有効)
詳しくは県HPをご覧ください。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/utsukushii/shakaikiban/toshikekaku/20190404112608.html

美しい宮崎づくりに特に顕著な功績のあるものとして表彰する「美しい宮崎づくり大賞」をはじめとし、「部門賞」など4つの区分に合計7団体の活動を選定し、令和元年11月8日(金)に表彰式および事例発表会(大賞受賞団体のみ)を開催します。
様々な方からの応募をお待ちしております!
応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、メール又は郵送で御応募ください。
申込期限:令和元年6月28日(金)まで(当日消印有効)
詳しくは県HPをご覧ください。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/utsukushii/shakaikiban/toshikekaku/20190404112608.html
