
2024年02月12日
【お知らせ】ファザーリングを学び、子育てを楽しもう!
イベントのご案内です。
ファザーリングって聞いたことありますか?ファザーリング:
「Fathering=父親であることを楽しもう」ということらしいです。
近年はやっと、男性の育児参加が社会的にも制度・機会とし
て増えてきているように思います。講師をお招きしお話しをお
聞きします、質疑応答や意見交換の機会もありますよ。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日 時 : 令和6年3月2日(土) 13:00-15:00
場 所 : 宮崎会場(宮崎県男女参画センター)
講 師 : 森島 孝 氏(NPO法人 ファザーリング・ジャパン九州)
参加費 : 無料
主催・お問い合わせ : ふうふ円満研究所

ファザーリングって聞いたことありますか?ファザーリング:
「Fathering=父親であることを楽しもう」ということらしいです。
近年はやっと、男性の育児参加が社会的にも制度・機会とし
て増えてきているように思います。講師をお招きしお話しをお
聞きします、質疑応答や意見交換の機会もありますよ。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日 時 : 令和6年3月2日(土) 13:00-15:00
場 所 : 宮崎会場(宮崎県男女参画センター)
講 師 : 森島 孝 氏(NPO法人 ファザーリング・ジャパン九州)
参加費 : 無料
主催・お問い合わせ : ふうふ円満研究所

2024年02月08日
【お知らせ】まんぷくのれんプロジェクト
イベント「まんぷくのれんプロジェクト」
今回は子どもマルシェに加え、ヨガ体験、焼き芋をはじめ
国富町の伝統玩具「うずら車」の絵付け体験ができる盛りだくさ
んの内容となっています。
みんなでワイワイ楽しいことしよう!
日 時 : 令和6年2月18日(日) 13:00-16:00
場 所 : 国富町萬福寺
参加費 : 無料(ブース毎に参加費がかかります)
↓↓詳細についてはお問い合わせください↓↓

2024年02月05日
【セミナーのお知らせ】寄付での参加を広げる5つの気づき
講座「寄付での参加を広げる5つの気づき」
今回は「寄付」を学んでNPO法人の運営のヒントに、、また、
講師の石原氏は社会の「仕組み屋」として活動されており、
そんな所以を聴講することができますよ。様々なヒントとし
て今後にご活用ください。
能登半島地震への災害支援を行っている折、宮崎に来県して
いただいた大変貴重な機会となっております。
ぜひ奮ってご参加ください。
日 時 : 令和6年2月22日(木)15:00-17:00
会 場 : みやざきNPO・協働支援センター
講 師 : 石原 達也 氏(NPO法人 岡山NPOセンター代表理事)
能登半島地震への災害支援を行っている折、宮崎に来県して
いただいた大変貴重な機会となっております。
ぜひ奮ってご参加ください。
日 時 : 令和6年2月22日(木)15:00-17:00
会 場 : みやざきNPO・協働支援センター
講 師 : 石原 達也 氏(NPO法人 岡山NPOセンター代表理事)
2024年02月03日
【セミナーのお知らせ】コンプライアンスを知る講座
講座「コンプライアンスを知る講座」
2月-第2週と迫ってきました講座のご案内です。
今や巷で飛び交っているこのコンプライアンスという言葉の意味
について、改めて知識を深めてみませんか?
参加費無料の講座となっております、
皆さまのご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和6年2月8日(火) 18:30-20:30
会 場 : みやざきNPO・協働支援センター
定 員 : 会場およびオンライン(Zoom)ともに30名程度
参加費用: 無料
お申込みは 【 コチラ 】 よりお願いいたします

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at
12:04
│Comments(0)