2021年04月26日

令和2年度 「日本のひなた 地域づくり実践塾」報告会・審査会

ご報告が遅れてしましましたが、先月3月19日(金)に
令和2年度『日本のひなた 地域づくり実践塾』報告会・審査会を行いました!拍手



主催である、当センターが事務局の宮崎県地域づくりネットワーク協議会では、
宮崎県内の地域課題解決のための地域活性化策の立案・実践を通じた次代を担うリーダーの養成を
目的とした「日本のひなた地域づくり実践塾」に取り組んでいます。

県内8ブロックそれぞれで、この1年地域活性化につながる事業を企画・運営し活動してきた実践塾の
発表の場でもあります力こぶ

審査会では、報道機関などの審査員を招聘して行い、活動内容が興味深く、
次年度も素晴らしい活動が期待できる3ブロックに各奨励賞が授与されました!王冠

本年度は、
優秀奨励賞 北諸県ブロック運営会議実行委員会さま
第二位 延岡ブロック運営会議実行委員会さま
第三位 フォレストピアブロック運営会議実行委員会さま

という結果となりました!拍手
惜しくも選外となった各ブロックの方々も含め、本当にこのコロナ禍の中でも、
様々な工夫を凝らしながら地域のためにご尽力いただいている
皆様の報告は、とても素晴らしいものばかりでした!


今回は、コロナウイルス感染拡大防止のために、ZOOMやYouTubeを使用して
オンラインでもご参加いただけるように開催パソコンいたしました!
ぜひ見逃した方やご興味のある方は、こちら(YouTube)をご覧ください!



  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 13:37Comments(0)イベント報告

2021年04月17日

宮崎県警察本部より地域安全情報№7~12

宮崎県警察本部より地域安全情報№7~12が届きましたメール

ぜひ地域の安全のためにお役立てください☆

☆営業時短短縮要請(日向市内のみ)に伴う協力金のサギに注意!

☆ビットコインを要求する脅迫メールに注意!!

☆還付金名目のうそ電話詐欺に注意!

☆新型コロナワクチン接種を騙った不審電話やメールに注意!

☆飲食店等を狙った窃盗事件に注意!

☆「台風被害調査」名目の訪問・勧誘電話に注意!

新型コロナウイルス感染症に関するものや、さまざまな手口で悪質な詐欺が
増えている、また懸念されるそうです。

「ATMで送金してください」などの指示を出すような電話があったら、
最寄りの警察署、110番などまず相談することを忘れずに!!

詳しくは、こちらをごらんください。
http://miyazaki-ksc.org/download/tiiki_anzen0416

※本記事は、宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議から情報掲載しております※

  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 16:21Comments(0)地域安全情報

2021年04月12日

『孤独・孤立対策に取り組むNPO等の皆様へ』

孤独・孤立対策に取り組むNPO等の団体に向けて、
緊急支援策をとりまとめた案内のご連絡がございました。

公募期間が近日のものもございますが、ぜひご参考にご覧くださいgood
ご興味ある方は、以下のHPでダウンロードできますパソコン

内閣官房HP
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/index.html


  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 18:28Comments(0)助成金・公募情報

2021年04月02日

春の地域安全運動がはじまっております!(^^)!

サクラの地域安全運動<4/1~4/10>はじまってますグー

  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 14:33Comments(0)関係機関からのお知らせ