
2020年09月30日
地域のお宝再発見 かるた写真コンテスト
宮崎県地域づくりネットワーク協議会が、地域のお宝再発見かるた写真コンテストを行います。
2年計画のプロジェクトです。「こどもの笑顔に力をもらえるよね」そんなメンバーのひとことから、このプロジェクトがスタートしました。本年度は、かるたに使用する写真の募集、選定事業。そして次年度は、かるたの制作とかるた大会の開催を計画しています。

宮崎県地域づくりネットワーク協議会 宮崎・東諸県ブロック
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂2574-6(アシタネプロジェクト内)
TEL:090-9566-4159
FAX:0985-72-2730
ホームページ https://ashitane-project.jp/karuta/
2年計画のプロジェクトです。「こどもの笑顔に力をもらえるよね」そんなメンバーのひとことから、このプロジェクトがスタートしました。本年度は、かるたに使用する写真の募集、選定事業。そして次年度は、かるたの制作とかるた大会の開催を計画しています。

宮崎県地域づくりネットワーク協議会 宮崎・東諸県ブロック
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂2574-6(アシタネプロジェクト内)
TEL:090-9566-4159
FAX:0985-72-2730
ホームページ https://ashitane-project.jp/karuta/
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at
11:32
│Comments(0)
2020年09月12日
第3回J-Coin基金のお知らせ
公益財団法人パブリックリソース財団が、9月15日(火)より
第3回J-Coin基金の公募を開始します。
新型コロナウイルス感染症に立ち向かっている医療機関・医療関係者、新型コロナウイルス感染症及び感染拡大防止の影響を受けている子どもたち、生活困窮家庭、学生、さらには、アフターコロナに向けての地域活性化への取り組みなど、幅広い分野の非営利団体を対象とした助成を行います。


「募集要項」「提出書類一覧」「入力項目一覧」などホームページからダウンロードできます。
こちらをご覧の上ご応募・お問合せください。
電話番号 03-5540-6256
第3回J-Coin基金の公募を開始します。
新型コロナウイルス感染症に立ち向かっている医療機関・医療関係者、新型コロナウイルス感染症及び感染拡大防止の影響を受けている子どもたち、生活困窮家庭、学生、さらには、アフターコロナに向けての地域活性化への取り組みなど、幅広い分野の非営利団体を対象とした助成を行います。


「募集要項」「提出書類一覧」「入力項目一覧」などホームページからダウンロードできます。
こちらをご覧の上ご応募・お問合せください。
電話番号 03-5540-6256
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at
14:30
│Comments(0)
2020年09月10日
子どもゆめ基金助成金のお知らせ
独立行政法人国立青少年教育振興機構は、令和3年度助成活動の募集を
10月1日(木)より開始します。

「子どもゆめ基金」は、
未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行っています。

・助成金の募集案内、電子申請システムなど詳しくは、子どもゆめ基金ホームページをご覧ください
https//yumekikin.niye.go.jp/
お問い合わせ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
フリーダイヤル(無料)0120-579081
(平日9:00~17:45)
10月1日(木)より開始します。

「子どもゆめ基金」は、
未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行っています。

・助成金の募集案内、電子申請システムなど詳しくは、子どもゆめ基金ホームページをご覧ください
https//yumekikin.niye.go.jp/
お問い合わせ先
独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
フリーダイヤル(無料)0120-579081
(平日9:00~17:45)
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at
16:35
│Comments(0)
2020年09月01日
認定NPO法人取得資金助成
2020年度 社会福祉事業
NPO基盤強化資金助成
認定NPO法人取得資金助成 募集要項
1.対象となる団体
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。
2.助成内容
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
3.助成金額
1団体30万円とします。(総額450万円を予定)
4.選考基準
選考の際は、主に以下の点を総合的に考慮します。
団体の過去の活動実績
団体としての将来性(継続性)、地域課題解決への貢献度
認定取得に対する取り組みの進捗状況
(団体内での認定申請の合意が得られているか、認定要件の達成に向けた取り組み状況、今後の計画の具体性など)
認定後の「認定NPO法人」の活用方法
(認定の取得を、どのように団体の信頼性向上や寄付の増加に結び付けていくのかなど)
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
⇩
https://www.sompo-wf.org/jyosei/nintei-npo.html
NPO基盤強化資金助成
認定NPO法人取得資金助成 募集要項
1.対象となる団体
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。
2.助成内容
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
3.助成金額
1団体30万円とします。(総額450万円を予定)
4.選考基準
選考の際は、主に以下の点を総合的に考慮します。
団体の過去の活動実績
団体としての将来性(継続性)、地域課題解決への貢献度
認定取得に対する取り組みの進捗状況
(団体内での認定申請の合意が得られているか、認定要件の達成に向けた取り組み状況、今後の計画の具体性など)
認定後の「認定NPO法人」の活用方法
(認定の取得を、どのように団体の信頼性向上や寄付の増加に結び付けていくのかなど)
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
⇩
https://www.sompo-wf.org/jyosei/nintei-npo.html