2019年02月22日

【助成金・公募情報】 ~第4回 日本全国!地方創生ビジネスプランコンテスト「カンガルー」~

◆助成制度名
第4回 日本全国!地方創生ビジネスプランコンテスト「カンガルー」

◆実施団体
セイノーホールディングス株式会社

◆募集時期
2019年2月14日~2019年3月6日

◆対象分野
すべて対象

◆内  容
地方創生をテーマとしたビジネスプランを募集します。
皆さんと地方創生に関する熱い思いを共有しあう「場」を設けたいというのが開催の最大の目的です。まったくのアイデア段階という方もOKです。あなたの地方創生のアイデアを思い切りぶつけてください。

また、セイノーホールディングスでは約25,000台のトラック、タクシー、バスなどの輸送用車両をはじめとして、その他にも全国各地に物流センターや社宅等、多くのアセットを保有しています。当社の保有するアセットを活用してのビジネスプランも大歓迎です!!

審査基準
1熱意・ビジョン
2事業の魅力
3実現可能性

◆対象団体
起業・地方創生に興味のある学生、若手社会人(29歳以下)
・全くのアイデア段階の方でもOK(個人・チームともに可)
・全国どの地域を対象にしたプランでもOK(日本全国共通のテーマもOK)
・一次選考に通過した場合、2019年3月16日(土)の最終審査会に参加できる方が対象となります。
開催地は東京を予定しています。(交通費・宿泊費を補助いたします。)

◆助成金額
助成金総額: 1,300,000円
1件あたりの上限額: 1,000,000円

◆詳細内容  下記URLをご参照ください。
https://www.seino-bizcon.com/

★これまでの助成金・公募情報
http://ksc.miyachan.cc/c18904.html
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 12:00Comments(0)助成金・公募情報

2019年02月22日

ヒムカレッジVol.4の講師 成田万寿美さんが朝日新聞のコラムに!

先日、ヒムカレッジ vol.4『元TVキャスターに学ぶ「笑声(えごえ)®レッスン」 プレゼンス・マネジメント』の講師としてお越しいただいた成田万寿美さんが、朝日新聞のサイトのコラムにヒムカレッジの写真を掲載していただきました。是非ご覧ください。



https://mbp-japan.com/tokyo/on-air/column/5017981/?fbclid=IwAR05GBtrCWPn0oT-fX7cQ-WC1Qsqvrbeo4tx_RYnziER2yiMkZCgAFqRnaw
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:09Comments(0)イベント報告

2019年02月17日

日本のひなた地域づくり実践塾報告会・審査会のご案内


 宮崎県地域づくりネットワーク協議会では、宮崎県内8 ブロックにおける地域課題解決、及び地域課題解決のための地域活性化策の立案・実践を通じた次代を担うリーダーの養成を目的とした「日本のひなた地域づくり実践塾」に取り組んでいます。
 も県内8 ブロックそれぞれで地域活性化につながる事業を実施し、各ブロックでの今年の取り組みの総まとめとして、下記の取り報告会・審査会を行います。
 審査会では特別審査員の方々をはじめ、会場に来ていただいた皆様にも審査に参加していただきます。地域活性化のヒントに、そしてネットワークを広げるためにぜひご観覧ください!

    記

期日:平成31年3月3日(日)
時間:13時~17時(受付:12時半)
場所:宮崎県庁 講堂(本館2階)
駐車場:本館北駐車場が満車の時は、第2駐車場をご利用ください。

お申し込みは、下記フォームからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S65328955/

以上
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 11:00Comments(0)

2019年02月15日

【助成金・公募情報】 ~平成31年度文化芸術による子供育成総合事業特定非営利活動法人等実施分・実施団体募集~

◆助成制度名
平成31(2019)年度文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)特定非営利活動法人等実施分・実施団体募集

◆実施団体
文化庁

◆募集時期
2019年2月1日~2019年2月25日

◆対象分野
学術・文化・芸術・スポーツ

◆内  容
多くの子供たちに,文化芸術の鑑賞・体験機会を提供するため,国から委託を受けたNPO法人等が,都道府県と連携の上,小学校・中学校等における文化芸術活動へのニーズを把握し,内容や状況に応じた芸術家等を小学校・中学校等に派遣し,体育館等の学校施設や文化施設等の適切な施設を会場として,児童・生徒や教員,保護者等を対象に文化芸術による子供の育成事業の派遣分野における講話等を実施する以下の業務。
(1)小学校・中学校等における文化芸術活動に対するニーズの把握
(2)小学校・中学校等の状況に合う芸術家等を選定する業務
(3)小学校・中学校等へ芸術家等を派遣する業務
(4)事業実施後,小学校・中学校等を訪問し,フォローアップを行う業務
(5)芸術家等に対する講師謝金,旅費,講演等諸雑費の支払に関する業務
(6)その他上記業務の執行に必要な作業全般


◆対象団体
文化芸術の振興を目的とする団体であり,都道府県と連携の上,小学校・中学校等における文化芸術活動へのニーズを把握し,内容や状況に応じた芸術家等を小学校・中学校等に派遣し,体育館等の学校施設や文化施設等の適切な施設を会場として,児童・生徒や教員,保護者等を対象に文化芸術による子供育成総合事業の派遣分野における講話等を行うことが可能な者とします。加えて,次のいずれかに該当するものであり,かつ,学校側のニーズに対応し,多様な分野の芸術家を派遣できる者とします。
ア 特定非営利活動法人
イ 公益法人,一般社団法人,一般財団法人

◆助成金額
助成金総額: 104,000,000円
1件あたりの上限額: なし

◆詳細内容  
下記URLをご参照ください。
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/1413353.html


★これまでの助成金・公募情報
http://ksc.miyachan.cc/c18904.html
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 12:00Comments(0)助成金・公募情報

2019年02月13日

宮崎県地域づくりネットワーク協議会 イベントの報告

先日高岡で行われました宮崎県地域づくりネットワーク協議会宮崎・東諸県ブロックの実践塾のレポートを鶴羽さんがブログにアップして頂きました。丁寧なレポートありがとうございます。
是非お読みください!

https://blog.goo.ne.jp/55_rainbow  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 20:41Comments(0)