2019年05月23日

アウトドア環境保護基金

◆助成制度名   
【アウトドア環境保護基金】

◆実施団体    

コンサベーション・アライアンス・ジャパン

◆応募次期    

2019年5月16日~2019年8月15日

◆対象分野    

環境保全

◆対象事業    

事業プロジェクト

◆内容/対象

私たちは、ビジネスで得た利益の一部を、フィールドの環境保護しているグループに活動資金として援助いたします。これは、間接的に私たちのお客様が、自然保護のために資金援助することになります。

申告のためのガイドライン
コンサベーション・アライアンス・ジャパンは、自然環境保護とくにフィールドの保護活動を中心に資金援助を行ないます。私たちが支援するグループは、直接行動するグループを支援します。明確な行動指針があり、自治体や中央政府に対して法律を遵守するよう働きかけるグループの支援を望んでおります。

 山や川は森はもちろん、そのフィールドが失われることによって絶滅の危機に瀕してしまう野生の動植物たち。これら個々の戦いが、さらに複雑な問題、とくに生態系の連鎖についての問題を、多くの人々に提起するには、上記のような活動が効果的でしょう。皆様の活動が、私たちのガイドラインに添うようでしたら、ぜひ申請書をお送りください。なお、これまでの支援先はこれまでの支援のページをご覧下さい。

助成原則
CAJは、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの活動フィールドとして価値のある、日本国内の自然地域を環境破壊から守ることを目的に助成活動をする環境保護基金です。私たちアウトドア産業の顧客がレクリエーションの機会を享受し、野生生物が生息している自然が残された土地、あるいは河川などの水域の保全に関与することは、アウトドア産業に属する企業により構成されている組織として当然負うべき責務だと認識しています。私たちは、以下の原則を満たす非営利組織に対して助成をします。

1.自然が残された特定の土地や水域を、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの機会を確保するために保全することを目的としているプロジェクトであること。
2.保全への取り組みを支援する草の根の市民による運動と連動しているキャンペーンであること。ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成をしない。
3.測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており、成果を図るために明確な判断基準が含まれているプロジェクトであること。
4.比較的短期間(1~3年)で、完了または測定可能な顕著な前進が見込めるプロジェクトであること

◆応募制限

私たちは、ビジネスで得た利益の一部を、フィールドの環境保護しているグループに活動資金として援助いたします。これは、間接的に私たちのお客様が、自然保護のために資金援助することになります。

申告のためのガイドライン
コンサベーション・アライアンス・ジャパンは、自然環境保護とくにフィールドの保護活動を中心に資金援助を行ないます。私たちが支援するグループは、直接行動するグループを支援します。明確な行動指針があり、自治体や中央政府に対して法律を遵守するよう働きかけるグループの支援を望んでおります。

 山や川は森はもちろん、そのフィールドが失われることによって絶滅の危機に瀕してしまう野生の動植物たち。これら個々の戦いが、さらに複雑な問題、とくに生態系の連鎖についての問題を、多くの人々に提起するには、上記のような活動が効果的でしょう。皆様の活動が、私たちのガイドラインに添うようでしたら、ぜひ申請書をお送りください。なお、これまでの支援先はこれまでの支援のページをご覧下さい。

助成原則
CAJは、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの活動フィールドとして価値のある、日本国内の自然地域を環境破壊から守ることを目的に助成活動をする環境保護基金です。私たちアウトドア産業の顧客がレクリエーションの機会を享受し、野生生物が生息している自然が残された土地、あるいは河川などの水域の保全に関与することは、アウトドア産業に属する企業により構成されている組織として当然負うべき責務だと認識しています。私たちは、以下の原則を満たす非営利組織に対して助成をします。

1.自然が残された特定の土地や水域を、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの機会を確保するために保全することを目的としているプロジェクトであること。
2.保全への取り組みを支援する草の根の市民による運動と連動しているキャンペーンであること。ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成をしない。
3.測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており、成果を図るために明確な判断基準が含まれているプロジェクトであること。

4.比較的短期間(1~3年)で、完了または測定可能な顕著な前進が見込めるプロジェクトであること

◆応募方法

私たちは、ビジネスで得た利益の一部を、フィールドの環境保護しているグループに活動資金として援助いたします。これは、間接的に私たちのお客様が、自然保護のために資金援助することになります。

申告のためのガイドライン
コンサベーション・アライアンス・ジャパンは、自然環境保護とくにフィールドの保護活動を中心に資金援助を行ないます。私たちが支援するグループは、直接行動するグループを支援します。明確な行動指針があり、自治体や中央政府に対して法律を遵守するよう働きかけるグループの支援を望んでおります。

 山や川は森はもちろん、そのフィールドが失われることによって絶滅の危機に瀕してしまう野生の動植物たち。これら個々の戦いが、さらに複雑な問題、とくに生態系の連鎖についての問題を、多くの人々に提起するには、上記のような活動が効果的でしょう。皆様の活動が、私たちのガイドラインに添うようでしたら、ぜひ申請書をお送りください。なお、これまでの支援先はこれまでの支援のページをご覧下さい。

助成原則
CAJは、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの活動フィールドとして価値のある、日本国内の自然地域を環境破壊から守ることを目的に助成活動をする環境保護基金です。私たちアウトドア産業の顧客がレクリエーションの機会を享受し、野生生物が生息している自然が残された土地、あるいは河川などの水域の保全に関与することは、アウトドア産業に属する企業により構成されている組織として当然負うべき責務だと認識しています。私たちは、以下の原則を満たす非営利組織に対して助成をします。

1.自然が残された特定の土地や水域を、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの機会を確保するために保全することを目的としているプロジェクトであること。
2.保全への取り組みを支援する草の根の市民による運動と連動しているキャンペーンであること。ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成をしない。

3.測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており、成果を図るために明確な判断基準が含まれているプロジェクトであること。
4.比較的短期間(1~3年)で、完了または測定可能な顕著な前進が見込めるプロジェクトであること

◆選考方法

審査は申し込み締め切り後1ヶ月以内に行なわれます。
最終審査で詳しく活動の内容をお聞きする場合があります。

◆決定時期

申し込み締め切り後1ヶ月以内の審査後
◆助成金

助成金総額:
1件あたりの上限額: 500,000円

◆備考
・この助成制度は団体のホームページを参照して、CANPAN運営事務局で入力しているものです。
・詳細は関連URLのリンクより当該団体のホームページにてご確認ください。
・昨年度実績の応募件数・助成金総額はホームページ上で記載がないため、暫定的に「0」と入力しています。
◆お問い合わせ先

下記フォームからのお問い合わせ
http://ca-j.org/inquiry.html




  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 17:48Comments(0)助成金・公募情報

2019年05月16日

 NPO基盤強化資金助成 「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)

◆実施団体  (公財)損保ジャパン日本興亜福祉財団


◆募集時期  2019年6月3日~2019年7月19日


◆対象分野  保健・医療・福祉


◆内  容  公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、
主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、
学術研究・文化活動の助成などを実施しています。
「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な
生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。


1.対象となる団体
<1>募集地域
西日本地区(以下の都道府県)に所在する団体

滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県
広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県
熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県


<2>助成対象者
5人以上で活動する営利を目的としない団体(法人格の有無は問いません。)
ただし、社会福祉法人は除きます。

<3>助成対象の活動
地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動


2.助成内容
本助成対象の活動に関する人件費(助成金額の50%を限度)・物件費

対象になる費用(費目)
人件費、会議費、機材・什器・備品購入費、交通費・通信費、印刷費、工事改修費など
(ただし、2021年3月末までに支出した費用にかぎります。
    

◆助成金額  V助成金総額: 4,500,000円
1件あたりの上限額: 300,000円


◆詳細内容  
下記URLをご参照ください。
https://www.sjnkwf.org/


★これまでの助成金・公募情報
http://ksc.miyachan.cc/c18904.html
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 13:55Comments(0)助成金・公募情報

2019年05月14日

【2019年度 協働によるひなたづくり公募型事業】のお知らせ。

宮崎県では、協働事業の企画提案を募集しています。
子どもの貧困、防災、環境保全、まちづくり、文化振興といった地域課題を、NPO、公益法人、起業、ボランティア等の多様な主体によるグループと宮崎県との協働事業で課題解決が可能となる提案を募集しています。

応募締切は6月7日(金)です。

詳細は、下記をご確認ください。

http://npo.pref.miyazaki.lg.jp/notice/2019/04/koubo-2019.php



  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 16:02Comments(0)協働のご紹介

2019年05月10日

第16回九州ろうきん「NPO助成」

◆助成制度名 
 第16回九州ろうきん「NPO助成」

◆実施団体 
 九州ろうきん

◆募集時期 
 2019年4/2(月)~6/7(金)

◆対象分野 
 ①NPO法人
 ②ボランティアグループ
 ③市民活動団体

◆内  容 
 1:助成金の交付をうけた団体名および団体の主な活動内容が、九州ろうきんのホームページおよび情報誌等で公開されることに同意できること
 2:助成金の交付を受ける団体は各県で開催されるフォーラム(贈呈式)に参加できること
 3:助成金を活用した活動について、団体内の情報誌等での好評および、ろうきんへの事後報告が可能であること

● 特徴 
・活動の目的および内容が明確であり将来性、持続性があること
・資金使途が明確であること
・先駆的.モデル的な活動であること
     
◆助成金額 助成総額1.560万円

◆詳細内容  
下記URLをご参照ください。
http://kyusyu.rokin.or.jp/

★これまでの助成金・公募情報
http://ksc.miyachan.cc/c18904.html
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 12:00Comments(0)助成金・公募情報動画

2019年05月07日

ファンドレイジング・日本2019のご案内

日本ファンドレイジング協会は下記の通りファンドレイジング・日本を開催いたします。
組織やセクターの枠を超えて、総勢1,500名を超える人々が、ファンドレイジングと言うテーマのもとに集い、ともに学び、高め合います。

内容も初級、中級、上級に分かれ、7つのカテゴリーで60セッション。
5月31日までなら参加費は早割対応となっております。

期日:2019年9月14日(土)9:10~18:30
   2019年9月15日(日)9:10~16:10
場所:駒澤大学 駒沢キャンパス
   東京都世田谷区駒沢1-23-1

詳細は下記をご参照ください。
https://jfra.jp/frj/index.html


  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 14:19Comments(0)

2019年05月07日

第3回 美しい宮崎づくり大賞 募集のお知らせ

宮崎県では、県内において美しい宮崎づくりに貢献されている個人又は団体(地方公共団体を含む)を表彰するため、「第3回美しい宮崎づくり大賞」の募集を行っています。

美しい宮崎づくりに特に顕著な功績のあるものとして表彰する「美しい宮崎づくり大賞」をはじめとし、「部門賞」など4つの区分に合計7団体の活動を選定し、令和元年11月8日(金)に表彰式および事例発表会(大賞受賞団体のみ)を開催します。
様々な方からの応募をお待ちしております!
応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、メール又は郵送で御応募ください。
申込期限:令和元年6月28日(金)まで(当日消印有効)
詳しくは県HPをご覧ください。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/utsukushii/shakaikiban/toshikekaku/20190404112608.html


  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 13:47Comments(0)その他