
2018年01月31日
ヒムカレッジ番外編 2018年3月10日(土)開催!!

ヒムカレッジ番外編 2018年3月10日(土)開催!!
ナショナル・ジオグラフィック制作/レオナルド・ディカプリオ主演のドキュメンタリー映画「地球が壊れる前に」の上映会と国際野生生物保全NGO 自然環境保全マネージメント技術顧問 西原 智昭 氏の講演会を行います!
http://miyazaki-ksc.org/him_extra.html
ナショナル・ジオグラフィックが制作し、アカデミー賞俳優であり国連平和大使であるレオナルド・ディカプリオの2年間にわたる旅を記録したドキュメンタリー映画「地球が壊れる前に」。
「気候変動が絶滅に瀕した生物や生態系などに、どんな影響を及ぼすか?」についてディカプリオ自身が世界中を回って自分の目で確かめ、オバマ前大統領や潘基文国連事務総長、ローマ教皇フランシスコなどとの対談も行われるなど、“地球環境の今、本当のところ どうなの?”を見つめる作品となっています。
今回はこの映画の上映会と合わせて、国際野生生物保全NGO 自然環境保全マネージメント技術顧問の西原 智昭 氏による講演会を開催します。
西原さんはコンゴ共和国やガボンなどのアフリカ熱帯林の現場で、20年以上にわたって、研究調査および自然環境保全に従事されてきました。
現在も国際野生生物保全NGO 自然環境保全マネージメント技術顧問として、様々な研究調査・自然環境保全の活動を行っており、また全国各地で環境問題に関する講演会を行うなど精力的な活動を行っています。
決して他人事ではない、地球環境の問題について、「今、わたしたちに何が出来るのか?」「何をするべきなのか?」この研修会を通して、皆さんで考えてみませんか?
先着順となっておりますので、どうぞお早めにお申し込みください。
たくさんの方のご参加お待ちしております!
お申込は下記入力フォームよりお申し込みください。
(定員に達し次第、募集を終了します。)
https://goo.gl/forms/Njr9BJkKsAyUmV8x2
■タイムスケジュール
13:30 受付開始
14:00 主催者挨拶
上映会&講演会
振り返り・質疑応答
16:30 終了
□イベント概要
--------------------------------------
●日 時:3月10日(土)14:00-16:30
※13:30 より開場・受付開始
●会 場:みやざきNPO・協働支援センター
http://www.m-kiten.jp/access-map.php
●定 員:30名(先着順/参加無料)
●対象者:どなたでもご参加いただけます。
●申込み締切:3月10日(土)
□参加申し込み
--------------------------------------
※お申込情報を正確に管理する為、お手数ですが下記入力フォームよりお申込下さい。
参加者の方には事務局より申込確認のメッセージをお送りいたします。
お申込は下記入力フォームよりお申し込みください。
定員に達し次第、募集を終了します。
https://goo.gl/forms/Njr9BJkKsAyUmV8x2
□講師紹介
--------------------------------------
西原 智昭 氏
国際野生生物保全NGO 自然環境保全マネージメント技術顧問
1989年から25年以上、コンゴ共和国やガボンなどアフリカ中央部熱帯林地域にて、野生生物の研究調査、国立公園管理、熱帯林・生物多様性保全に従事、国際保全NGOであるWCS(Wildlife Conservation Society:ニューヨークに本部がある)のコンゴ共和国支部・自然環境保全技術顧問。NPO法人アフリカ日本協議会・理事。京都大学理学部人類進化論研究室出身、理学博士。
詳細は http://www.arsvi.com/w/nt10.htm を参照。
現在の最大の関心事は、人類による自然界・野生生物利用と人類の文化遺産の維持とのバランスに向けた方途や、その文脈の中においての先住民族の今後のあり方と地球環境保全への模索である。
―――――――――――――――――――――――――
【主催・お申込み先】みやざきNPO・協働支援センター
(担当:壹岐、山崎)
〒880-0811
宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館3F
メール:info@miyazaki-ksc.org
電話:0985-74-7075 ファックス:0985-74-7076
―――――――――――――――――――――――――
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at
18:02
│Comments(0)