2018年12月01日

ヒムカレッジVol.4  元テレビキャスターに学ぶ 笑声(えごえ)®レッスン 【プレゼンス・マネジメント】のご案内



プレゼンス~外見、立ち居振る舞い、在り方等々日本語では様々に解釈されます。

ビジネスの世界はもちろんの事、地域づくり活動、NPO活動、協働事業を行う場合等、プレゼンスは大きな影響を及ぼします。

どんなにすばらしい話でも、その立ち居振る舞いや声の使い方によっては、相手の心に届きません。「信頼される立ち居振る舞い」、「安心感や思いが伝わる声」とはどんなものでしょう。

笑声®(えごえ)トレーニングでプレゼンス・マネジメント高めてみませんか。

成田万寿美氏
 スピーチ・コンサルタント
 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ

(株)リクルート社員から30歳で女性初の報道メインキャスターに!
ベルリンの壁崩壊後のドイツ取材やアジア問題をはじめ国内外の時代の変化を伝えるなど、四半世紀メディアの第一線で活動してきた。
現在は、TVキャスターとして身に着けた「伝える力」と、経験から生み出した独自の「笑声(えごえ)®レッスン」で、人前での立ち居振る舞いや話し方など、ビジネスリーダーのコミュニケーションを応援。

ヒムカレッジVol.4は下記の通り実施します。

           記
日時:2019年 2月1日(金)18:30~21:00(開場 18:00)
会場:みやざきNPO・協働支援センター
  (宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館 KITEN 3階)
料金:無料
定員:30名

お問い合せ:みやざきNPO・協働支援センター
     (電話:0985-74-7075)

お申し込みは下記よりお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S26493201/
  

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 13:55Comments(0)イベントのご案内(当センター主催)