2013年01月12日
ぼけない君で遊んでみよう!
こんにちは!!!
みやざき県民協働支援センターです。
皆さんは「ぼけない君」という衝撃的な名称の
ビー玉ゲームをご存知でしょうか?
宮崎県林業研究グループ連絡協議会の
美郷町北郷区女性グループが製造しています。
「山に捨てられた丸太の原木を使って何かを創りたい」
メンバーのその何気ない一言がビー玉ゲームの
きっかけになったそうです。
当時の状況について詳しくは
リンク先の記事を読んでもらうとして、
このビー玉ゲーム「ぼけない君」ですが、
そりゃもう
ムチャクチャはまってしまう面白ゲームでした。
昨年のこちらの記事でも
一度取り上げさせていただきました。
今回はそのビー玉ゲーム「ぼけない君」の
解説と遊び方を女性グループの方にお聞きしましたので、
ぜひご覧ください。
みやざき県民協働支援センターです。
皆さんは「ぼけない君」という衝撃的な名称の
ビー玉ゲームをご存知でしょうか?
宮崎県林業研究グループ連絡協議会の
美郷町北郷区女性グループが製造しています。
「山に捨てられた丸太の原木を使って何かを創りたい」
メンバーのその何気ない一言がビー玉ゲームの
きっかけになったそうです。
当時の状況について詳しくは
リンク先の記事を読んでもらうとして、
このビー玉ゲーム「ぼけない君」ですが、
そりゃもう
ムチャクチャはまってしまう面白ゲームでした。
昨年のこちらの記事でも
一度取り上げさせていただきました。
今回はそのビー玉ゲーム「ぼけない君」の
解説と遊び方を女性グループの方にお聞きしましたので、
ぜひご覧ください。
ルールはとってもシンプルなので
ウチの5歳の子どもでもスグに理解してくれました。
年齢に関係なくゲームができるので
家庭で「ぼけない君」を囲んで遊んだりもしました。
次の一手を考えて考えて考え抜いてやっても、
子どもが感性そのままでやっても、
あまり結果が変わらなかったりします
このゲームのおかげで
家族団らんの楽しいひと時を過ごすことができました。
…とは言うものの、子どもに負けると悔しいですけどね。
ウチの5歳の子どもでもスグに理解してくれました。
年齢に関係なくゲームができるので
家庭で「ぼけない君」を囲んで遊んだりもしました。
次の一手を考えて考えて考え抜いてやっても、
子どもが感性そのままでやっても、
あまり結果が変わらなかったりします

このゲームのおかげで
家族団らんの楽しいひと時を過ごすことができました。
…とは言うものの、子どもに負けると悔しいですけどね。

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 10:00│Comments(1)
│今日のセンター
この記事へのコメント
ウェブ非常にいい
Posted by คาสิโนออนไลน์ at 2013年05月30日 15:57