2013年02月10日
「アタラコ」とフェイスブック活用講座
本日は宮崎文化本舗主催の無料講座、
「アタラコ」と「フェイスブック活用講座」の二本立て講座が開催されました。
アタラコとは、「新しい公共」の略。
寄付文化醸成(いつもついうっかり「醸造」と間違えてしまう・・・酒じゃないっつーの)のために事業を行っており、
その一環としての実施。
寄付文化が醸成されていない日本ではありますが、
寄付は決して特別なものではないようですね。
(赤い羽根・・とか一度は小銭を入れたこと、ありますよね)
宮崎文化本舗の高妻さんが講師を務めました。

そして、フェイスブック講座では、NPO法人iさいとの高家さんを講師に、
活用方法、そして活用するうえでの注意事項などを交えた講座でした。
フェイスブックというのは匿名性が薄く、現実世界に極めて近いネットワークであり、
嫌われるようなことをすると、現実世界でも嫌われちゃいますよ・・・
というリスクもお話くださいました。

参加者は24名でした。
どうもありがとうございました
「アタラコ」と「フェイスブック活用講座」の二本立て講座が開催されました。
アタラコとは、「新しい公共」の略。
寄付文化醸成(いつもついうっかり「醸造」と間違えてしまう・・・酒じゃないっつーの)のために事業を行っており、
その一環としての実施。
寄付文化が醸成されていない日本ではありますが、
寄付は決して特別なものではないようですね。
(赤い羽根・・とか一度は小銭を入れたこと、ありますよね)
宮崎文化本舗の高妻さんが講師を務めました。

そして、フェイスブック講座では、NPO法人iさいとの高家さんを講師に、
活用方法、そして活用するうえでの注意事項などを交えた講座でした。
フェイスブックというのは匿名性が薄く、現実世界に極めて近いネットワークであり、
嫌われるようなことをすると、現実世界でも嫌われちゃいますよ・・・
というリスクもお話くださいました。

参加者は24名でした。
どうもありがとうございました

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 17:31│Comments(1)
│今日のセンター
この記事へのコメント
MBTシューズを履くと、体は自ら正しいポジションで立とうとします。長く履き続けると自然てきに姿勢が改善されます。
最初履くときは慣れない感じがしますが、時間と共に「歩く」が楽しい一環となります。
最初履くときは慣れない感じがしますが、時間と共に「歩く」が楽しい一環となります。
Posted by アニメ抱き枕カバー at 2013年05月06日 03:09