2016年06月22日
【参加者募集!高千穂郷が好きなワケモンと語る車座座談会@宮崎市】
7月23日(日)にNPO法人高千穂アカデミーさん主催『高千穂郷が好きなワケモンと語る車座座談会』が当センターで開催されます!
https://www.facebook.com/events/580013938846729/
高千穂郷が好きだというワケモン(方言で若者のこと)と、地域のこと、農業のこと、食のことなど、「私たちの社会」について語り合ってみませんか?
一方的に話を聞く講演会ではありません。参加者全員で車座を組み、上下なく語り合う場です。
移住を考えている人、地域おこしに関わっている人、食や農業に関わっている人、何か行動を起こしたいけどそのヒントを求めている人、高千穂郷のワケモンと話をしてみたい人など、ぜひ、おこし下さい!
-------------------------------------
【概要】
日 程:7月23日(日)
時 間:17:45 受付
18:00 座談会開始
20:00 座談会終了
20:30 懇親会開始(近くの飲食店にて)
22:30 終了
会 場:みやざきNPO協働支援センター
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3F
TEL:0985-74-7075
定 員:20名程度
参加費:座談会…無料、懇親会…参加者で割り勘(3,000円程度?)
【お申し込み方法】
① イベントページの「参加予定」をクリックしてください。
② 懇親会参加希望の方は、イベントページの投稿欄に「懇親会参加」とご記入ください。
③ 定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承くだい。
④Facebookのアカウントがない方は、下記メールでも受け付けます。
件名を、「7月23日車座座談会の件」としてご連絡ください。
高千穂郷食べる通信 編集長 板倉哲男
takachihogo@taberu.me
【高千穂郷が好きなワケモンと語る車座座談会】
2016年7月11日~24日までのイベントページはこちらです!
https://www.facebook.com/events/1805631292990331/
-----------------------
◆高千穂郷食べる通信について◆
「高千穂郷食べる通信(http://taberu.me/takachihogo/)」というサービスをご存知でしょうか?
農家が作った食べ物メインではなく、その食べ物を作った農家の物語をメインに情報誌にしてお届けするサービスです。
食べ物はおすそ分け程度。
そうやって農家の”本当の価値”を伝える事が使命と目的になっています。
僕達はその食べる通信を世界農業遺産の舞台で発刊します。
◆NPO法人高千穂アカデミーとは?◆
行動することに意味を見出した高千穂のワケモンが集まった組織「高千穂アカデミー」。
合言葉は「AIM HIGH,TAKE ACTION」
高みを目指して、行動する。
民間、行政、ゴロツキが集まったの仲間達です。
https://www.facebook.com/events/580013938846729/
高千穂郷が好きだというワケモン(方言で若者のこと)と、地域のこと、農業のこと、食のことなど、「私たちの社会」について語り合ってみませんか?
一方的に話を聞く講演会ではありません。参加者全員で車座を組み、上下なく語り合う場です。
移住を考えている人、地域おこしに関わっている人、食や農業に関わっている人、何か行動を起こしたいけどそのヒントを求めている人、高千穂郷のワケモンと話をしてみたい人など、ぜひ、おこし下さい!
-------------------------------------
【概要】
日 程:7月23日(日)
時 間:17:45 受付
18:00 座談会開始
20:00 座談会終了
20:30 懇親会開始(近くの飲食店にて)
22:30 終了
会 場:みやざきNPO協働支援センター
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3F
TEL:0985-74-7075
定 員:20名程度
参加費:座談会…無料、懇親会…参加者で割り勘(3,000円程度?)
【お申し込み方法】
① イベントページの「参加予定」をクリックしてください。
② 懇親会参加希望の方は、イベントページの投稿欄に「懇親会参加」とご記入ください。
③ 定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承くだい。
④Facebookのアカウントがない方は、下記メールでも受け付けます。
件名を、「7月23日車座座談会の件」としてご連絡ください。
高千穂郷食べる通信 編集長 板倉哲男
takachihogo@taberu.me
【高千穂郷が好きなワケモンと語る車座座談会】
2016年7月11日~24日までのイベントページはこちらです!
https://www.facebook.com/events/1805631292990331/
-----------------------
◆高千穂郷食べる通信について◆
「高千穂郷食べる通信(http://taberu.me/takachihogo/)」というサービスをご存知でしょうか?
農家が作った食べ物メインではなく、その食べ物を作った農家の物語をメインに情報誌にしてお届けするサービスです。
食べ物はおすそ分け程度。
そうやって農家の”本当の価値”を伝える事が使命と目的になっています。
僕達はその食べる通信を世界農業遺産の舞台で発刊します。
◆NPO法人高千穂アカデミーとは?◆
行動することに意味を見出した高千穂のワケモンが集まった組織「高千穂アカデミー」。
合言葉は「AIM HIGH,TAKE ACTION」
高みを目指して、行動する。
民間、行政、ゴロツキが集まったの仲間達です。
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 12:03│Comments(0)
│イベントのご案内