2016年10月07日
参加者募集!ヒムカレッジ2016 vol.1 アンガーマネジメント講座
――ヒムカレッジ2016 vol.1――――――――――――――
怒りをコントロールして、より良い人間関係を構築する
アンガーマネジメント講座
――――――――――――――――――――――――――

「どうして、こんなこともできないんだ!」「何度同じことをいわせるの!」等々、ついつい怒りにまかせて、語気を強めて言ってしまったことはありませんか?
そんな時、自分の正当性や、相手の不当性を証明しようとすると、ますます怒りが増幅してきます。さらにそんな怒りの感情は他人にも伝播していき、周りの環境も負のスパイラルに引き込み、その場がなんとくいや~な雰囲気になっていきます。
このように怒りの感情って、ちょっとやっかいと思われがちです。でも人間の本能だからそれは仕方がありません。怒りが悪いといって怒りを抑えこむのではなく、その怒りの感情をどうコントロールしていくかが大切になってきます。
今回のセミナーでは、怒りという感情が起きるメカニズムや、どうすれば怒りをコントロールできるか等、研修終了後から即実践できる内容の研修です。
仕事や、家庭、地域づくり、NPO 等様々なコミュニティの円滑化に、そしてあらゆる人間関係の構築に役立つアンガーマネジメントのスキル、手に入れてみませんか。限定40名となっていますのでお早めにお申し込みを。
■タイムスケジュール
18:00 受付開始
18:30 主催者挨拶
講座
振り返り・質疑応答
21:00 終了
□イベント概要
--------------------------------------
●日 時:10月18日(火)18:30-21:00
※18:00 より開場・受付開始
●会 場:みやざきNPO・協働支援センター
http://www.m-kiten.jp/access-map.php
●定 員:40名(先着順/参加無料)
●対象者:どなたでもご参加いただけます。
●申込み締切:10月17日(月)
□参加申し込み
--------------------------------------
下記URLにあるお申込フォームから必要事項を入力の上、お申込下さい。
http://miyazaki-ksc.org/him16_1.html
□講師紹介
--------------------------------------
原口 祐佳 氏 組織デザイン・ラボ 代表
提携会社:ANAビジネスソリューション氏,アニメートエンタープライズ,株式会社イースト
長崎県佐世保市生まれ。短大卒業後、ANA(全日本空輸株式会社)入社。グランドスタッフとして福岡空港に勤務、その後営業支店へ異動し、教育、企画、セールス等、幅広く業務に携わると共に人材開発・教育研修業務を担い、延べ40,000 人のANAグループ社員の育成に携わる。また、教育プログラム開発、人材育成の体系化も手掛け、現在の基礎となる。
2012年に、“社員全員で成果を上げる組織作りを支援する”を理念とし独立。研修講師、組織デザイン・コンサルタントとして141社の企業の人材育成支援を実施。特に現在は、「リーダー育成」と「人事評価制度作成」に力を入れ支援を行っている。また現在までに延べ120人、1015時間以上のコーチングの経験を持つ。
◆資格◆ ICF国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター
―――――――――――――――――――――――――
【主催・お申込み先】みやざきNPO・協働支援センター
(担当:壹岐、山崎)
〒880-0811
宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館3F
メール:info@miyazaki-ksc.org
電話:0985-74-7075 ファックス:0985-74-7076
―――――――――――――――――――――――――
怒りをコントロールして、より良い人間関係を構築する
アンガーマネジメント講座
――――――――――――――――――――――――――

「どうして、こんなこともできないんだ!」「何度同じことをいわせるの!」等々、ついつい怒りにまかせて、語気を強めて言ってしまったことはありませんか?
そんな時、自分の正当性や、相手の不当性を証明しようとすると、ますます怒りが増幅してきます。さらにそんな怒りの感情は他人にも伝播していき、周りの環境も負のスパイラルに引き込み、その場がなんとくいや~な雰囲気になっていきます。
このように怒りの感情って、ちょっとやっかいと思われがちです。でも人間の本能だからそれは仕方がありません。怒りが悪いといって怒りを抑えこむのではなく、その怒りの感情をどうコントロールしていくかが大切になってきます。
今回のセミナーでは、怒りという感情が起きるメカニズムや、どうすれば怒りをコントロールできるか等、研修終了後から即実践できる内容の研修です。
仕事や、家庭、地域づくり、NPO 等様々なコミュニティの円滑化に、そしてあらゆる人間関係の構築に役立つアンガーマネジメントのスキル、手に入れてみませんか。限定40名となっていますのでお早めにお申し込みを。
■タイムスケジュール
18:00 受付開始
18:30 主催者挨拶
講座
振り返り・質疑応答
21:00 終了
□イベント概要
--------------------------------------
●日 時:10月18日(火)18:30-21:00
※18:00 より開場・受付開始
●会 場:みやざきNPO・協働支援センター
http://www.m-kiten.jp/access-map.php
●定 員:40名(先着順/参加無料)
●対象者:どなたでもご参加いただけます。
●申込み締切:10月17日(月)
□参加申し込み
--------------------------------------
下記URLにあるお申込フォームから必要事項を入力の上、お申込下さい。
http://miyazaki-ksc.org/him16_1.html
□講師紹介
--------------------------------------
原口 祐佳 氏 組織デザイン・ラボ 代表
提携会社:ANAビジネスソリューション氏,アニメートエンタープライズ,株式会社イースト
長崎県佐世保市生まれ。短大卒業後、ANA(全日本空輸株式会社)入社。グランドスタッフとして福岡空港に勤務、その後営業支店へ異動し、教育、企画、セールス等、幅広く業務に携わると共に人材開発・教育研修業務を担い、延べ40,000 人のANAグループ社員の育成に携わる。また、教育プログラム開発、人材育成の体系化も手掛け、現在の基礎となる。
2012年に、“社員全員で成果を上げる組織作りを支援する”を理念とし独立。研修講師、組織デザイン・コンサルタントとして141社の企業の人材育成支援を実施。特に現在は、「リーダー育成」と「人事評価制度作成」に力を入れ支援を行っている。また現在までに延べ120人、1015時間以上のコーチングの経験を持つ。
◆資格◆ ICF国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター
―――――――――――――――――――――――――
【主催・お申込み先】みやざきNPO・協働支援センター
(担当:壹岐、山崎)
〒880-0811
宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館3F
メール:info@miyazaki-ksc.org
電話:0985-74-7075 ファックス:0985-74-7076
―――――――――――――――――――――――――
Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 16:05│Comments(0)
│イベントのご案内(当センター主催)