› みやざきNPO・協働支援センターのブログ › みやざき県民協働支援センターについて › 無料で使える活動支援スペースを活用してみませんか?

2017年05月01日

無料で使える活動支援スペースを活用してみませんか?

無料で使える活動支援スペースを活用してみませんか?

みやざきNPO・協働支援センターでは、
協働、地域づくり、NPO活動等に携わる団体などが実施するセミナー、研修、会議の場として、活動支援スペースが無料でご利用いただけます!


〇お申込の手順等
1.支援対象ページに掲載されている内容を了承のうえ、まずはご希望の利用日時の空き状況をお電話(0985-74-7075)かメール(info@miyazaki-ksc.org) でご確認下さい。利用日時の空きが確認出来ましたら活動支援申込書に必要事項を記入のうえ、メール、又はFAX(0985-74-7076)にて事務局まで送信してください。(初回申込時のみ「団体登録用紙」又は「個人登録用紙」を添付して下さい。)

2.事務局で申込内容を確認し、申込者宛に受付票を送信いたします。センターに来られる際は受付票をご持参ください。

3.活動終了後、活動報告書に必要事項を記入の上、事務局に必ず提出してください。なお、活動報告書は多様な主体の新たな出会いや連携・協働の契機となるよう、センターにおいて一般の閲覧に供します。


〇注意事項
・初めて支援スペースを利用する際には、まず「団体登録用紙」もしくは「個人登録用紙」を提出して頂き、当センターにて登録を行う必要があります。

・申し込みは利用希望日の2ヶ月前の1日から予約が可能です。(先着順)

・次に掲げる優先的支援の対象となる活動は、利用希望日の3ヶ月前の1日から予約が可能です。(先着順)
 ⇒広く一県民を対象に参加者・参画者を募集して行う活動。
 ⇒県、市町村又はそれに準じる公共的団体などが主催又は関与する活動。


・日曜日・祝祭日、あるいは開館時間(10時から18時)以外の利用につきましては、希望日の属する月の前月の10日までにご相談頂ければ、可能な限り対応いたします。

・個人での利用をご希望される方は、詳細については当センターのスタッフにお尋ねください。

・スペース(A-E)は事務局の方で振り分けさせていただきます。

・その他、詳細に関するお問い合わせはお気軽に事務局までお問い合わせください。



◎その他の詳細や各種申請書類につきましては、下記URLをご参照ください。
http://miyazaki-ksc.org/moushikomi.html



是非とも当センターの活動支援スペースをご活用ください('ω')ノ


同じカテゴリー(みやざき県民協働支援センターについて)の記事画像
【NPOに関することや協働・地域づくり活動でお悩みのあなたへ】
研修アーカイブページを公開しました!
Wi-Fiが利用できるようになりました!
動画のアーカイブページを公開しました!
8月熊本地震被災地支援 ボランティア募集について
【ご案内:7月27日 第2回マッチングのためのラウンドテーブルin 宮崎】
同じカテゴリー(みやざき県民協働支援センターについて)の記事
 【みやざきNPO・協働支援センターって?相談対応編】 (2017-07-12 13:42)
 【みやざきNPO・協働支援センターって?活動支援スペース編】 (2017-06-28 17:35)
 【NPOに関することや協働・地域づくり活動でお悩みのあなたへ】 (2017-05-25 16:36)
 研修アーカイブページを公開しました! (2017-04-25 17:02)
 Wi-Fiが利用できるようになりました! (2017-04-24 20:01)
 動画のアーカイブページを公開しました! (2017-04-13 17:07)

Posted by みやざきNPO・協働支援センター at 18:58│Comments(0)みやざき県民協働支援センターについて
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無料で使える活動支援スペースを活用してみませんか?
    コメント(0)